2023.08.23
秘密保持契約について
アルミニウムの熱処理について、秘密保持契約を結ぶ場合があります。
お客様によって内容が異なりますので、それぞれの内容での契約になります。
たとえば、社内で写真撮影を行わないとか、常にシートをかけて品物を見えないようにするなどの取り決めを行います。
場合によっては、弊社で取り扱っていること自体を公表しないようにという要望もあります。
お見積につきましては、だいたいの大きさや重量を伝えていただく場合や似たような製品を見せていただく場合、あるいは秘密保持契約を結んでからのお見積という場合もあります。
通常は提示された内容をそのまま受けています。
お客様と弊社で、それぞれ1部を保管します。
秘密保持契約について、何かご不明の点などございましたら、お気軽にお問い合わせをいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
2023.08.09
硬さ測定について
アルミニウムの熱処理において、品質の合否判断のひとつとして硬さという基準があります。
弊社では、硬さを測定するときロックウェル(HRB)とブリネル(HB)の硬さ試験機を使用し測定しております。
ロックウェル試験機は、小さな球を製品に押し当てて出来たくぼみの深さを求める方法です。
ブリネル試験機は、10ミリの鋼球を500Kgの重さで押し付けて出来たくぼみの直径を拡大鏡で測定し換算表から硬さを求めます。
製品の形状によっては、硬さ試験機での測定が正確におこなえない場合があります。
例えば、板状の製品で厚さが数ミリ程度の物や、パイプ状の物などです。
場合によっては、バンドソーを使用して製品を測定しやすい様に切断して測定をおこないます。
ただ、切断してしまうと製品として使用することが出来なくなってしまいます。
また、製品に測定痕がついてしまうと困るお客様もいらっしゃいます。
その場合には、製品と同じ材質のテストピースを一緒に熱処理をして測定をおこないます。
測定方法や測定場所などは、事前にお客様と打ち合わせをおこない決めています。
お客様によっては、熱処理する前と後で硬さを測定して欲しいという要望も良くあります。
アルミニウムの熱処理について、ご質問等ありましたらお気軽にご連絡いただければ幸いです。
よろしくお願いいします。
(記事作成 横田)
2023.08.02
マグネシウム熱処理を行いました。
おかげ様で毎月多くの「アルミニウム熱処理」や「矯正作業」についての質問などお問合せをいただいております。
弊社は、アルミニウム熱処理がほとんどですが、先月、埼玉県川口市の株式会社秋田谷機械製作所様からマグネシウムのアニール処理のお問合せがあり、すぐにご依頼のご連絡をいただきました。大きめの製品が数種類あったので大型炉を使用して熱処理を行いました。アルミニウムとマグネシウムでは、熱処理の温度条件が違います。弊社では、お客様からご指定の熱処理条件が無い場合には、JIS規格にて熱処理条件を決めておりますが、材質や製品の形状や数量などで処理時間も変わります。
また弊社では、新規で熱処理をさせていただいたお客様に納品後1週間ほどでご連絡をさせていただき、熱処理後の製品の感想やご意見を伺っております。あまり時間を空けて連絡をするとお客様は驚いてしまいます。ありがたい事にほとんどのお客様に「短納期で対応してもらえて助かりました」や「まったく問題ありません」などとお褒めのお言葉をいただいております。本当に嬉しい限りです。これからも少しでもお客様のお役に立てるように頑張っていきたいと思います。
アルミニウム熱処理やその他の熱処理でお困りな事などございましたら、いつでもご連絡いただければ幸いです。宜しくお願い致します。
(記事作成 堀越)
2023.07.26
夏季休業日のお知らせ
弊社の夏季休業日についてご案内させていただきます。
8/12(土)~8/17(木)は、お休みとさせていただきます。
8/11、8/18、8/19は稼働予定ですが、炉などの設備や、お取引先のお客様がお休みな為、
仕事量によっては早上がりや、お休みになる場合がございます。
お急ぎのアルミニウムの熱処理、引取りなどございましたら、早めにご連絡、ご相談をいただければ、
対応させていただきます。
発送につきましては、運送会社様のお休みもございますので、ご希望の納期に添えない場合がございます。
お休み中にいただいたお問合せにつきましては、お返事が休み明けの8/18(金)以降になる場合がございます。
アルミニウムの熱処理についてのご質問やご相談などございましたら、いつでもご連絡をいただければ幸いです。
(記事作成 丸山)
2023.07.19
アルミ熱処理製品の運搬について
弊社では、アルミニウムの熱処理をご依頼いただいた製品を自社トラックで引き取り、納品をする場合と、直接持ち込みしていただく場合があります。
その場合、もしもトラックで製品をお持ちいただく場合、弊社のスタッフがフォークリフトにて製品の積み下ろしを行います。
特殊な載せ方や、ご自身で作業を行いたい場合には、フォークリフトを使っていただくことも可能です。
雨が降っている時などには製品が濡れないようにシートやビニールをかけるお手伝いなどをさせていただきます。
早朝や夜間の場合には、事前にご連絡いただければ対応いたします。
フォークリフトでの積み下ろしよりもクレーンでの積み下ろしの方が適している場合には、工場の中までトラックを入れていただき、そこで作業をすることができます。
また、弊社の自社トラックは2t、4t、6t車がありますので、色々な形や大きさの品物をお運びすることが可能です。
アルミニウムの熱処理のご質問はいつでも受けておりますので、お気軽にご連絡いただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
(記事作成 高野)



