TEL : 0276-86-6475
FAX : 0276-86-6583
群馬県邑楽郡
千代田町大字赤岩3296-1

アルミの硬さの定義

2012.04.12
アルミの硬さの定義

アルミニウムの調質で硬さが変化する場合がありますが、その硬さの規格については「測定方法」で定義されています。

長さや重さについては正式な規格があり、それを測定する方法が考案されますが、硬さについては「測定方法」によって硬さの程度を規定しています。

例えば、「ブリネル式」で10/500という規格の場合には、10ミリの大きさの硬球に500kgの重さをかけて約15秒間押し付けたときに出来る穴の大きさを測定します。

その穴の大きさが、小さいものよりも大きいものの方が軟らかいという判断が出来ます。

これは常に一定の測定方法になりますので、その穴の大きさと引っ張り試験や磨耗の程度、加工性あるいは各社の社内規格との関連性を調べて、調質の硬さの目的の規格が決まります。

目的の性質と硬さの関係が比例や反比例の関係にあれば、硬さの範囲を決めておけば破壊試験をしなくても目的の性質が得られていると推測することができます。その理由で、硬さ試験は「非破壊試験」と呼ばれています。

目的の性質が決まり、それに対する硬さの規格が決まると、それを実現する熱処理方法が選ばれます。

常に同じ熱処理方法を行えば、常に目的の性質が得られるという前提がありますので、熱処理における硬さ測定も全数ではなく、1ロットに対して1?2個の抜き取り検査という方法が通常のやり方です。

場合によっては、全数を検査したり、あるいは1個だけの測定だったりしますが、それはアルミ熱処理の規定ではなく、お客様の希望によって決まります。

また、特に希望が無い場合には、弊社で保証できるような方法にさせていただいております。

詳細について何かございましたら、お気軽にお問い合わせをいただければ幸いです。