TEL : 0276-86-6475
FAX : 0276-86-6583
群馬県邑楽郡
千代田町大字赤岩3296-1

硬さの測定について

2011.11.26
硬さの測定について

弊社では、アルミニウムの熱処理の硬さ検査はブリネル式(10/500)のHBとロックウェル式のHRBを使用しています。

ブリネル式は、10ミリの硬球を500kgの重さで製品に押しつけ、その直径の大きさで硬さを調べます。だいたい、約2.5ミリぐらいのくぼみになります。製品に「ス」がある場合には正確に出ませんが、他の場所を測定して検査を行うことで正確な数値が確認できます。

ロックウェル式の場合には、小さな穴があくだけなので製品への傷は最小となります。ただ、数値として正確に出てくるわけでもないために、3箇所を測定して平均値を出す場合があります。

熱処理をするときに、毎回同じ数量を同じ方法で行う場合には、詰め方と温度条件を実体試験を通して決めておけば、硬さの測定数は1〜2個で充分になります。1番硬さの出にくい場所や温度条件のよくない場所から抜き取りを行います。

ただ、メーカー様によっては100個につき5個の硬さ測定を行って管理したいという場合もございますので、そのような場合の対応も行なっております。

また、測定結果の一覧やグラフの提出も可能です。

アルミ熱処理に関することは、お気軽にお問い合わせをいただければと思いますので、よろしくお願いいたします。

2011.11.17
焼鈍について

「焼鈍(しょうどん)」は「焼きなまし」とも言われ、鉄の熱処理ではよく使われる言葉ですが、アルミニウムの熱処理でも行われます。

主に鍛造などの加工前に行われることが多いのですが、大型の鋳物製品の矯正をやりやすくするために焼鈍をすることもあります。

アルミの焼鈍の場合には、10/500のブリネル硬さ試験では正確な数値が出ないことがありますので、例えば「HBで40以下」というような規格になることがあります。

温度と時間の設定については、目的が「軟らかくすること」であれば、JIS等の規格よりも短い時間で熱処理を行うことも可能です。

少量のサンプルでの試作を行うことも可能ですので、お問い合わせをいただければ幸いです。

2011.11.10
熱処理炉と水槽の温度記録について

熱処理の温度記録は、記録計を使用してチャート紙に記録されます。

溶体化処理時の水温に関しては、水温計を作業者がチェックして記録しています。

そして、もしものときのために、熱処理炉の温度と水温の記録はパソコンで常時データを収集しております。

これにより、記録計の不具合や停電時に対応することが可能になります。

停電のときには、何分間通電されなかったか、また、炉の中が何度になっていたたかを知ることができます。

今までの停電は雷雨のときなどに数秒で、東日本大震災のときには1?2分でしたので製品に影響がでるほどではありませんでしたが、通常と違う状況が発生した場合には詳細についてお客様には報告しております。

アルミの熱処理に関して不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせをいただければと思います。

よろしくお願いいたします。

2011.11.03
T5即日、T6翌日納期も可能です。

短納期をご希望されるお客様に対応して、アルミ熱処理のT5は当日、T6は翌日出荷をすることも可能です。

あらかじめ希望日時と製品の搬入予定をお聞きしますが、4〜5日前に言っていただければ炉の予定を確保することが可能です。

また、前日や当日でも間に合う場合がありますので、相談していただければと思います。

忙しい時期や大量の場合など、対応できないこともあるかもしれませんが、そのときでも、できる限り要望にお応えするようにいたします。

T6やT7の場合には、硬さの測定は製品の温度が下がってからになることや、ポリ容器等に入れる場合には製品の温度が下がっていないと出荷準備が難しいため、そのあたりを含めた出荷時間の詳細につきましてもご相談させていただければ幸いです。

その他、アルミニウムの熱処理に関して、何か疑問等がございましたらお気軽にお問い合わせしていただければと思いますので、よろしくお願いいたします。